ブログ

2025/10/10 ブログ

オーラルフレイル フレイル? 虚弱? 口の虚弱?(健康な未来のために今できること)

最近、「オーラルフレイル」という言葉を耳にすることが増えてきました。

これは、口腔の機能が低下し始める初期段階を指し全身の健康にも大きな影響を及ぼす可能性があります。

今回はオーラルフレイルの概念とその重要性、そして歯科医院に通う必要性についてお話しします。


まず、フレイルの説明からですね。

フレイルとは高齢者の加齢に伴って心身の活力が低下した状態を指します。

・介護が必要になる前段階

・筋力低下・体重減少・疲労感・活動量の低下などが特徴

可逆的)早期に対応すれば改善の可能性がある)

・身体的だけでなく、精神的・社会的側面も含む

 例えば:

・よく転ぶようになった

・外出が減ってきた

・体重が自然に減ってきた

 

フレイルとは、加齢によって心身の活力が低下した状態を指します。健康な状態と介護が必要な状態の、ちょうど中間時期にあたります。

なぜフレイルになるのか?

フレイルの主な原因としては、以下のようなものが挙げられます:

・筋肉の衰え: 加齢による筋肉量の減少はフレイルの大きな原因の一つです。

・低栄養:食事からのタンパク質摂取不足などが筋肉の衰えにつながります。

・活動量の減少:運動不足や外出機会の減少もフレイルを進行させる要因となります。

・病気やストレス:何らかの病気にかかったり、精神的なストレスがあったりすると体力が低下しフレイルにつながりやすくなります。

・社会的孤立:一人暮らしや経済的困窮などが社会的なつながりを希薄にし、フレイルのリスクを高めます。

フレイルへの対策

フレイルは早期に介入し対策を講じることで健康な状態に戻る可能性があります。

・栄養:バランスの取れた食事、特にタンパク質を意識して摂取することが大切です。

・運動:定期的な運動によって筋力の低下を遅らせることが重要です。

・社会参加:外出や人との交流を積極的に行い、社会的なつながりを保つことがフレイル予防の入り口とも言われています。

 

補足

フレイルは、回復可能!である点が重要です。

・適切な栄養・運動・社会参加が予防と改善に効果的とされています。

 

 

で、

オーラルフレイルとは?

噛む力や飲み込む力が弱くなることを指します。これにより、食事がしづらくなったり、会話が困難になったりすることがあります。さらに進行すると、栄養不足や社会的な孤立、さらには運動機能の低下など、全身の健康に影響を及ぼす可能性があります。

 

なぜオーラルフレイルが問題なのか?

オーラルフレイルは、放置すると全身のフレイル(虚弱)につながるリスクがあります。口腔の健康が

全身の健康に直結していることから、早期に気づき、対策を講じることが重要です。

食べられなくなると、一気に弱りますよ生き物は。

 

歯科医院に通う必要性

オーラルフレイルを予防し、健康を維持するためには定期的な歯科検診が欠かせません。

歯科医院では専門的な視点からあなたの口腔の状態をチェックし、適切なアドバイスやケアを提供してくれます。

特に以下のような症状がある場合は、早めに歯科医院を訪れることをお勧めします。

・噛む力が弱くなった

・食事中にむせることが増えた

・口の乾きが気になる

 

まとめ

オーラルフレイルは、初期段階での対策が非常に重要です。定期的な歯科検診を受け、口腔の健康を維持することで、全身の健康も守ることができます。ぜひ、あなたの健康な未来のために、歯科医院に足を運んでみてください。

 

フレイルは、回復可能!でしたよね。

お手伝いいたします😁✌️   Team.KDC

 

052-801-1881
初診ネット予約
pagetop

© 小出歯科医院